219件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

関市議会 2022-09-14 09月14日-18号

その理由は、大量に使用する事業所なんかは、最初に初期投資する大きい太い管を設置しなければならないということで、お金がかかるということと、たくさん使う事業所なんかは、いわゆる水道水事業目的に使っていらっしゃるというようなことで、単価が高くなるということは私も理解できるわけでございますけれども、今回の事例のように、いわゆる13ミリという細い水道管からの漏水に対しては、今言った理由には当てはまらないわけでございます

多治見市議会 2022-06-24 06月24日-05号

リピート客が増えることで活力が生まれ、そういうにぎやかさを作り出すために商業、業務、にぎやかさづくり事業目的であり、そこには、にぎやかさにつながらない行政機能というものは位置づけられていませんでした。 その計画が完了するのは平成30年度であります。庁舎計画を立案するなら、平成31年度からということになります。

高山市議会 2022-03-10 03月10日-03号

企業として利益を得ることによって、指定管理施設だけでなく、企業本体を維持運営し、次への投資としていくことが企業事業目的であります。 行政職員給与計算社会保険対応などは行政情報センターで行われ、施設管理の費用には当然入りませんけれども、民間は本社などが行政情報センターの役割も果たしたりする場合があるわけです。

高山市議会 2021-12-10 12月10日-04号

まちづくり協議会による防災備品購入につきましては、実施を止めているということではございませんが、現在、備品購入を始めとした支援金の執行における決定プロセスや、事業目的明確化などのルールづくりまちづくり協議会と進めているところでございます。 その内容を見ながら、進めていこうとしているまちづくり協議会が多いということは認識をしております。 

多治見市議会 2021-03-02 03月02日-02号

といいますのは、本当は駅周辺区画整理事業の第2期として、上野町周辺からの事業があったものが、今はなしで、直営の道路事業として行われるような変更があったりしていまして、先行きを考えると、この事業の一番肝になる南北の交通の問題、経済的な循環の問題、含めて、これが大事だとしてスタートした事業目的が、だんだん薄れていかないかと心配をしているところなんですが、そういうことは基本的にないというのですかね。

岐阜市議会 2021-03-01 令和3年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

長年継続して実施されているイベントであり、漫然と支出しているのではないかと の誹りを受けないためにも、その目的に十分寄与した内容となっているか、ひいては 岐阜市が毎年84万円の負担金支出をしている意義が十分となっているのかを改めて検 証し、そもそもの事業目的である「緑化啓発につながるイベントといえるか」の観点か らのアンケート調査等を行うことが望ましい。  

高山市議会 2020-12-09 12月09日-03号

◆7番(谷村昭次君) 今までの答弁で、やはり当初持った公益性とか、事業目的から随分、そのニーズ対象となる消費者の動向がこれだけ変遷していると、様々100%出資の連結における事業者決算書目的も、いつも同じことが書いてあるとともに、存続こそ力だというふうな論調もある中では、そうではなくて、やはりその時代のニーズを捉えた目的にというところ、当初の目的はどうだったかというようなところも含めて、存続における

各務原市議会 2020-09-15 令和 2年 9月15日民生常任委員会−09月15日-01号

福祉幼児教育合同企業説明会事業目的を教えてください。 ◎子育て支援課長波多野達也君) 福祉幼児教育合同企業説明会ということで、福祉部門とか保育士関係のところというのは、なかなか求人をしても人が集まらないということで、そういったお声を聞いておりましたので、介護だけじゃなしに、福祉全般としてこういったような企業説明会をやったらどうかということで開催させてもらっているところでございます。

各務原市議会 2020-07-22 令和 2年第 4回臨時会−07月22日-01号

◆17番(波多野こうめ君) 再質疑を行いますが、そのPRの中身ですけれども、使ってくださいというのはよく分かるんですけれども、やっぱりこの事業目的を果たすためには、こういうことだから早く使ってくださいというふうにPRする必要があると思うんですが、その点についてはいかがでしょうか。 ○議長池戸一成君) 産業活力部長 中野浩之君。

土岐市議会 2020-02-26 02月26日-01号

これは一部事業につきまして、事業目的に合わせ一般会計から介護保険特別会計保険事業勘定予算計上費目を変更したことによるものでございます。 240ページをお願いいたします。 3目生活支援体制整備事業費は13万6,000円、前年度と同額でございます。 4目認知症総合支援事業費は92万9,000円、13.8%の減でございます。 

大垣市議会 2019-12-12 令和元年建設産業委員会 本文 2019-12-12

4の事業目的工場用地の造成で、5の事業者川西工業株式会社でございます。6の経過でございますが、先月14日に事前協議申し出があり、現在、大垣市土地開発事業の調整に関する要綱に基づき、市の関係部局を初め、県や消防等から意見聴取を行っているところでございます。工事予定期間は来年5月から令和3年10月までと申出書に記載されております。

岐阜市議会 2019-11-05 令和元年第5回(11月)定例会(第5日目) 本文

まずは、農用地の除外を必要とする事業目的が農振法の定める5つの除外要件全てを満たしているかどうか。さらに、農地転用許可開発許可など関係法令許可基準を満たしているか、あるいは、その見込みがあるかといった観点で、事業計画者及び土地所有者からの申し出により事前協議を行います。

関市議会 2019-10-08 10月08日-16号

災害関連経費は、災害復旧費ではなく、民生費衛生費農林水産業費など、それぞれの事業目的の款項に区別して計上することになっております。その主なものといたしましては、被災住宅応急修理補助金生活住宅再建支援金災害廃棄物撤去処理費、仮置き場となったグラウンドの復旧費被災農地営農再開支援補助金中小企業者災害復旧支援補助金、使用した防災資機材飲料水などの備蓄品購入費などでございます。

各務原市議会 2019-09-19 令和 元年 9月19日経済教育常任委員会−09月19日-01号

また、開催会場岐阜駅構内、岐阜市のほうのハローワーク岐阜イオン各務原など事業目的に合わせて工夫を行ったところです。  雇用確保広域展開事業では、引き続き九州地方、あるいは市内出身者大学生が比較的多い北陸地方等大学工業高校等41校を訪問しました。  地育地就事業では、高校生や大学生、あるいは地元大学との連携がさらに深まった事業を展開できております。  

岐阜市議会 2019-09-05 令和元年第4回(9月)定例会(第5日目) 本文

岐阜市町村職員共済組合では、個人情報保護法に基づいた組合規程において個人情報利用目的を定め、事業目的の必要な範囲個人情報を扱うこととしており、マイナンバーカード健康保険証利用を進める準備の一環としてマイナンバーカード取得状況確認が求められ、本市においても共済組合員とその被扶養者について取得人数のみの報告に使用したところでございますので、目的範囲内で使用したものと考えております。